2024荒野CHAMPIONSHIP – 熾烈な戦場 大会規約
『2024荒野CHAMPIONSHIP-熾烈な戦場』予選、突破戦‐予選stage、突破戦‐エリートStage西日本決勝戦、東日本決勝戦、荒野王者決定戦(以下、予選、突破戦、決勝戦、および荒野王者決定戦を合わせて、「本大会」といいます)は、荒野行動 Esports 事務局(以下、「Esports事務局」といいます)が運営および管理を行い、以下のとおり本大会のルールを定めています(以下、関連する注意事項等も含めて「本規約」といいます)。Esports事務局は本規約に従って、本大会を進行するほか、本規約に定められていない内容が発生した場合や本規約を適用することが著しく公平性を欠く結果となる場合の裁定権を有します。
※各実施日の前日である 5月 10 日(金)、5 月 17 日(金)に準備日としてEsports事務局と連携し、で出場手続きを行う予定ですが、実施の有無について後日該当チームに連絡します。
※各実施日の前日である 5 月 22 日(水)に準備日としてEsports事務局と連携し、で出場手続きを行う予定ですが、実施の有無について後日該当チームに連絡します。
※西/東日本決勝戦各エリアの第1位 – 第7位チーム(計14チーム)、突破戦‐エリートStageより6チーム合計20チームは初戦組として、荒野王者決定戦Qualifying DAY1から出場できます。
※西/東日本決勝戦各エリアの第8 位–第10位チーム(計6チーム)は予備組として、初戦組から荒野王者決定戦FINAL DAYに進出できたチームの空枠を順番に出場することとなります。
※各実施日の前日である 5 月 24 日(金)に準備日としてEsports事務局と連携し、出場手続きを行う予定ですが、実施の有無について後日該当チームに連絡します。
※本大会における身分証明書例は本規約の最後に掲載されております。
*1 公的機関の身分証明書に日本国内の居住地(住所)が明記されていること。
*2 保護者参加同意書には、親権者等の法定代理人の署名捺印が必須となります。
上記参加資格を満たさない場合の対応は以下の通り取り扱います。なお、Esports事務局の判断により、取り扱いが変更される可能性がございます。
※繰り下げがあるため、突破戦から東・西日本決勝戦へ進出するチーム数は21チーム以上になる可能性があります。
エントリー時には、以下項目について登録が必要となり、チームリーダーは以下に記載される情報を入力する必要があります。
エントリー受付開始:2024年4月25日(木)
※開始時間はメンテナンス終了後からとなります。
メンテナンス時間については、公式サイトおよびアプリ内よりご確認ください。
※エリア区分参考:
東日本:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
西日本:富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
第一項の条件を満たし、かつ突破戦、西日本決勝戦、東日本決勝戦、荒野王者決定戦の出場権を獲得したチームに招待状を送り、エントリーを行います。
突破戦に進出したチームは大会エントリー情報をEsports事務局に提出する必要があります。提出する必要がある情報は以下の通りです。
※氏名、メールアドレス、SNS アカウント等の個人情報は、ご本人様確認、Esports事務局と参加選手との連絡のために使用いたします。
※荒野行動 ユーザー ID は、大会参加登録において使用する他、副賞であるゲーム内アイテムの付与に使用いたします。(荒野行動 ユーザーID は無料でゲームをダウンロードし、アカウントを登録することで発行できます。)
突破戦‐予選stage後、東日本エリア、西日本エリアの各エリア上位16~30位のチームに、「進出スタンバイ」のご案内を送ります。万が一、西日本決勝戦、東日本決勝戦に進出したチームが出場不可能となった場合、出場権は順位の次点チームに繰り下げられます。
本大会は、予選(東日本エリア/西日本エリア)、突破戦-予選Stage(東日本エリア/西日本エリア)、突破戦‐エリートStage、西日本決勝戦、東日本決勝戦、荒野王者決定戦の6部で構成されています。
予選の上位チームが突破戦‐予選stage(東日本/西日本)に進出、突破戦‐予選Stageの上位チームが西日本決勝戦または東日本決勝戦に進出、突破戦‐エリートStageの上位チームがそれぞれ東西決勝戦と荒野王者決定戦に進出、西日本決勝戦または東日本決勝戦で成績の優秀なチームは、荒野王者決定戦に進出できます。
第 1 週 4月25日(木)~ 4月29日(月)
第 2 週 4月30日(火)~ 5月4日(土)
木曜日:19:00~23:00 (嵐の半島)
金曜日:19:00~23:00 (嵐の半島)
土曜日:14:00~23:00 (嵐の半島)
日曜日:14:00~23:00 (激戦野原)
月曜日:19:00~23:00 (嵐の半島)
火曜日:19:00~23:00 (嵐の半島)
水曜日:19:00~23:00 (激戦野原)
※予選の各週東日本エリア上位 50チーム、西日本エリア上位50チーム、二週間合計 200チーム。
※実際の状況により、変更する可能性があります。
日曜日:19:00、20:00、21:00、22:00(4 試合、激戦野原)
月曜日:19:00、20:00、21:00、22:00(4試合、嵐の半島)
※突破戦の東日本上位15チーム、突破戦の西日本上位15チームの合計30チームが西日本決勝戦もしくは東日本決勝戦への出場権を獲得できます。
※予選期間中に合計 5 試合を実施できなかったチームでも、ランキングインは可能です。
14) 西日本決勝戦、東日本決勝戦の出場権を獲得したチームには、Esports事務局により大会出場に関するご案内を送り、指示した締切日まで資料の提出及び各質問回答を済ませることは必要となります。
※Esports事務局から指示された内容の回答及び資料提出を締切日までにできなかったチームには出場権を回収されます。
※原則各エリアの上位15チームが東日本決勝戦もしくは西日本決勝戦に参加ができます。上記の回収事項及びいかなる事由をもってしても進出チームが出場不可能となった場合、出場権はそのチームが所属するエリアの順位の次点チームに繰り下げられます。
新競技モード【終盤戦】を使います。
第1位:50万
第2位:30万
第3位:15万
第4位:5万
※使用エリアはランダムに表れ、重複する場合があります。
1位:15ポイント
2位:8ポイント
3位:2ポイント
※大会ではゲーム内と異なるポイント計算システムを使う可能性があります。
※上記【第3項 突破戦‐エリートStage】の内容について、試合前に調整する可能性があります。ご了承ください。
※進出チームのエリア所属はEsports事務局より規定します。
進出チームのエリア所属はEsports事務局より規定されます。
※各試合で実施します。各実施日の前日である 5 月 10 日(金)、5 月 17 日(金)に準備日としてEsports事務局と連携し、出場手続きを行う予定ですが、実施の有無について後日該当チームに連絡します。
第1位:50万円
第2位:30万円
第3位:10万円
第4位:5万円
第5位:5万円
※原則として西日本決勝戦、東日本決勝戦の各上位10チームが荒野王者決定戦に参加できます。いかなる事由をもってしても進出チームが出場不可能となった場合、出場権はそのチームが所属するエリアの順位の次点チームに繰り下げられます。
※各試合はで実施します。各実施日の前日である 5月 22 日(水)に準備日としてEsports事務局と連携し、で出場手続きを行う予定ですが、実施の有無について後日該当チームに連絡します。
※スタートポイント:荒野王者決定戦Qualifying DAY1の各試合KOチームが50ポイントのFINAL DAYスタートポイントを獲得します。
※【予備組】からの補充順位はエリア問わずに、各チームが西日本・東日本決勝戦で得られた合計ポイントで決められます。同点の場合の判断は【第3条-第8項】を参考してください。
※スタートポイント:荒野王者決定戦Qualifying DAY2の上位チームがFINAL DAYスタートポイントを獲得します。
第1位:50ポイント
第2位:30ポイント
第3位:15ポイント
第4位:10ポイント
第5位:5ポイント
※各試合で実施します。各実施日の前日である 5月 24 日(金)に準備日としてEsports事務局と連携し、出場手続きを行う予定ですが、実施の有無について後日該当チームに連絡します。
第1位:600万円
第2位:250万円
第3位:150万円
第4位:100万円
第5~6位:70万円
第7~8位:50万円
第9~10位:30万円
第11~12位:25万円
第13~14位:20万円
第15~16位:15万円
第17~18位:10万円
第19~20位:5万円
荒野王者決定戦FINAL DAY最多キル数個人:30万円
荒野王者決定戦FINAL DAYラウンド勝利:10万円 計12回120万円
予選、突破戦-予選Stage、西日本決勝戦、東日本決勝戦、荒野王者決定戦において、ランキングを決定するため、順位に応じ、以下のポイント制度(通常ポイント制)でポイントを付与します。(突破戦‐エリートStage、荒野王者決定戦Qualifying DAY1を除く)
1 位 : 50 ポイント
2 位 : 30 ポイント
3 位 : 25 ポイント
4 位 : 20 ポイント
5 - 6 位 : 15 ポイント
7 - 10 位 : 10 ポイント
11 - 15 位 : 5 ポイント
16 - 20 位 : 0 ポイント
ゲーム内の順位よるポイント付与のほか、ゲーム内でのキル数に応じたポイントを付与します。
キル数 1 につき、5 ポイント。
(1)試合結果によるポイントとキルポイントの総合計で順位付けを行います。
(2)順位付けにおいて、同ポイントで並んだ場合は
- チームの総勝利数の多いチームが上位に順位付けされます。
- チームの総勝利数でも並んだ場合は、チームの総キル数の多いチームが上位に順位付けされます。
- チームの総キル数でも並んだ場合は、上位ランキングの獲得数の多いチームが上位に順位付けされます。
- 上位ランキングの獲得数で並んだ場合は、同ランキングを獲得した試合の総キル数の 多いチームが上位に順位付けされます。
- 同ランキングを獲得した試合の総キル数で並んだ場合は、その日最後に行われた試合の 順位ポイントとキルポイントの合計ポイントが高いチームが上位に順位付けされます。
※予選は毎週成績上位 10 試合のポイントを集計し、突破戦は成績上位 4 試合のポイントを集計します。
※突破戦‐エリートStageは他のランキング制を使い、詳細は【第3条-第3項】をご参考ください。
※荒野王者決定戦Qualifying DAY1ではランキング制を使用せず、試合ごとにKO(最後に生き残ったチーム)したチームより進出する制度となります。
本大会の進行について以下に規定します。
※運営事務局が判断を下す前に、不謹慎な発言を含めて該当証拠をSNSに投稿した場合、判断の結果に関わらず、ポイント補填の対象外となり、ペナルティ対象となります。
※平均キル数は不具合等で撃破された時点で試合に残る人数を超えることができません。
本大会のマッチ結果については、ゲーム内の結果を正とし、ゲーム内にて集計を行い、順位付けを行います。
本大会での対戦環境について定めています。
大会参加者は以下の行為を行ってはなりません。Esports事務局が発見した場合は即ち厳正な対処を行います。
①ポルノ、たばこ、アルコール、賭博、不法なデジタルコンテンツその他日本国内で販売が禁止されている物やサービス
②『荒野行動』その他の NetEase Games のゲームの利用規約に違反するサービス
③『荒野行動』その他の NetEase Games の事業と競合する物やサービス
※Esports事務局の事前承諾がある場合は、この限りではありません。
④方法は限定せず、発言の他、ゲーム内の名前を利用するものや、宣伝となるような服装を着用して出場することも対象とする。
※Esports事務局の事前承諾がある場合は、この限りではありません。
-民族、人種、身体、宗教などに関する差別的な内容を含む言動
-特定宗教、思想、政治等の勧誘活動、宣伝活動
-特定人物や団体に差別中傷する行為
-痴漢行為など、ポルノ関係の内容を含む言動
-暴力やテロリスト行為
-その他、他の参加者や来場者に不快を感じさせる行為
参加者がEsports事務局との個別コミュニケーション・問い合わせ・質問の内容を公開することを禁止します(同じチームのメンバーと保護者を除く)。参加者上記内容を公開したい場合は、発言者とEsports事務局の許可を得なければなりません。
選手とコーチはいかなる違法薬物の使用を禁止します。これには興奮、鎮静、抑制の類の薬物を含むがこれに限りません。また、大会参加者は運営事務局に違反行為を行った個人またはチームを通報する義務があります。
①警告
②参加した当該試合での獲得したポイントの剥奪
③大会の失格
④一定期間の出場禁止
⑤無期限の出場禁止
⑥告訴があり、悪質さ、影響の大きさなどを考慮し、Esports事務局が決定します。
後述する(【荒野行動 CHAMPIONSHIP-熾烈な戦場】のプライバシーポリシー)をご参照ください。
Esports事務局は、大会参加者の了解を得ることなく本規約等を変更できるものとします。
この場合、Esports事務局が別途定める場合を除き、変更後の規約は荒野行動 2024年CHAMPIONSHIP公式ウェブサイトに表示した時点より効力を生じるものとします。
参考資料:身分証明書例
西日本決勝戦、東日本決勝戦、荒野王者決定戦に参加する選手は、出場手続きの際に以下の公的機関が発行する身分証明書を提示することが義務付けられます。また身分証明書の有効期間が大会開催期間内のものを提示する必要があります。有効期間外の身分証明書は、身分証明書としては認められません。
knivesoutEsports@global.netease.com
※受付時間は、月曜日~金曜日の平日 10:00 ~ 18:00 となります。
※平日の受付時間外のお問い合わせは、翌日の受付となります。
※土曜日、日曜日、祝日のお問い合わせは、休み明け最初の営業日の受付となります。
※お問い合わせへのご返信は、受付順に行います。問い合わせ状況によりご返信にお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
【2024荒野CHAMPIONSHIP-熾烈な戦場】のプライバシーポリシー
NetEase Games(以下「弊社」)が主催する『2024荒野 CHAMPIONSHIP 2.0-熾烈な戦場】(以下「本大会」)にあたり、本大会に参加していただく参加者から取得する情報は、下記のとおり適切に管理および利用させて頂きます。本大会の試合および本大会に関連するイベントに関連する映像に関する知的財産権等は、当社が別途認めるものを除き、全て当社に帰属するものとする。
参加同意書にご記入頂くことにより、参加者は本プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなしますので、本プライバシーポリシーの内容をよく読んだうえ、ご記入するようお願いいたします。
・ゲームの ID
・端末情報
・氏名
・生年月日
・性別
・電子メールアドレス
・電話番号
・住所
・容貌、音声を含む画像及び映像
・参加者の自己紹介
・公的機関の発行する身分証明書等本人を識別できる証明書の写し
・マイナンバー情報
・銀行口座の情報
・SNS アカウントに関する情報(X、Facebook、YouTube 等 SNS アカウントの ID や公開情報等)
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先knivesoutEsports@global.netease.com
変更履歴等
2024年4月18日制定